クレジットカードの仕組み

は、クレジット会社にカードの発行を申し込み、審査を受けて発行されたカードをお店(加盟店)で利用するクレジットの方式です。
クレジットカードには有効期限や一般的には利用限度額があります。
クレジットカードを使って購入した商品や受けた役務(サービス)の代金は、会員にかわってクレジット会社がお店に支払い、カード会員はクレジット会社に後日支払います。

このように、多くの場合、クレジットカードの利用は、カード会員とお店との間にクレジット会社が入る「三者間契約」となります。

したがって、商品の購入先と代金の支払先が違いますので、カード会員は二つの契約を結ぶことになります。(お店とは売買契約・役務提供契約、クレジット会社とはカード会員契約)そのため、「三者間契約」の場合、内容によって問い合せ先も異なります。

購入した商品やサービスなどについての問い合せ先は利用したお店、支払いについての問い合せ先はクレジット会社になります。
なお、クレジット会社が入らず、お店がカードを発行する方式(二者間契約)もあります。
その場合は、商品の購入先と代金の支払先が同じになります。